みなさん暑い日が続いていますがお元気ですか?こう暑いと、火を使ってのお料理、面倒くさくありません? 私は、ついつい電子レンジで ”チン”で済ましがちになってしまっています。(反省)
ところで、
”チン”するとき、みなさん、油が散らないようにどうしています? 私は蓋つきのプラスチック容器にいれるか、サランラップをかぶせているのですが、医学を勉強している娘に、「お母さんダメ、プラスチックだめガラス容器とペーパータオルにして
」といっつも怒られています。
でも、面倒くさいし、ペーパタオルもすぐなくなるので、娘にかくれてラップをかぶせて冷蔵庫に保存してある残りものをそのまま、ひそひそとレンジにいれて、”チン”してしまっているのですが、私は、今日プラスチックが癌を引き起こす要因になるという記事をみて、 ガ〜〜〜〜〜ン としてしまったのです。みなさんも、ついついやってしまいそうな事。でも、ご家族の健康を守る為、絶対に気をつけて
John Hopkins Hospital (アメリカ、メリーランドにある一流病院)によると、
プラスチック容器に食べ物をいれて、”チン”
ボトルウォーターを冷凍
プラスチックラップをして ”チン” は絶対にダメ。



プラスチックから体にとってとっても有毒なダイオキシン化合物(除草剤などに使われる環境汚染物質、)が発生して、癌、とくに乳癌の要因を引き起こすのです。
Castle病院の、Edward Fujimoto 医師も、アメリカのテレビプログラムで、ダイオキシンの有害についてお話をされていました。 彼も、絶対にプラスチック容器に水をいれて凍らせない!!プラスチック容器に食べ物をいれて、電子レンジで加熱は絶対しない。とくに、脂肪を含んだものは一番だめ。脂肪、高熱、プラスチックが一緒になると一番ダイオキシンが発生しやすく、それが食べ物に入り、私たちの体にも吸収されてしまう!とおしゃっていました。
プラスチックの代わりに、耐熱用のパイレックスガラス等のガラス容器や、セラミック容器を使うようにと指導していました。電子レンジ食品や、インスタントラーメンなども同じように、ダイオキシンが発生してしまうのでプラスチックトレイから移してから、加熱するようにとのことです。 ペーパ容器はそこまで悪くないようですが、ペーパの中に何が含まれているか分からないので、やはりガラス容器を薦めていました。
サランラップも有毒が溶け出して、食べ物に触れてしまうので、サランラップではなくペーパータオルでかぶせるようにとのことです。
本当、私も反省。今日からは、面倒でもちょっとコストが上がっても、ガラス容器にペーパータオルを使おうと決めました。やっぱり、癌になるかもと思うと怖いですよね、みなさんもご家族の健康のために、気をつけてください。